20代後半~30代前半が見て懐かしむ CM集 その2
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 色々な懐かしいCMを集めてみました。以前ニコニコ動画で上げていたものを再編集したものになります。
その1→ • 20代後半~30代前半が見て懐かしむ CM集...
チャンネルページ→ / @たんぱつ-g5v
ニコニコページ→www.nicovideo....
ツイッター→ / s8stsznc5txmf07
※画像・音声すべての知的所有権は著作者・団体に帰属しております。
#アニメ#CM#懐かしい
s63年生まれです。
おもちゃ、雑誌、お菓子のCMを見ると、自分は親から沢山欲しいものを買ってもらっていたんだなと実感します。
また、どれも今思うと決して安くはない。
自分に子供ができて、親が自分を喜ばせるために沢山の愛を注いでくれていたんだと実感して泣きそうになります。
いつも鬱陶しくて飛ばしてたCMを、
こんなにマジマジ見て、こんなに落ち着くなんてねぇ。
ホントCM程ウザったいものは無かったですよねww
学校終わったら友達と公園で待ち合わせして沢山遊んで、帰ったらアニメ観て、ご飯食べて……
そんな幸せが当たり前のようにあった事が奇跡だったんだ
本当に幸せだったなぁ
平成に戻れはしないけど、これからの未来がどの世代も共通して”幸せ”って思える世の中になって欲しいな
あの時って今の時代とはまた違った平和というか、今の子供たちには味わえない子供らしさというかそういう生き方ができてたと思う
@@さとうむつぞー
あの頃は何もかもが全盛期やった時代やと思う‼️
@@佐藤貴紀-j3u
ゲームボーイからDSへ。
うごめも、ニコニコ等のアングラサブカルチャーの急速な普及。
特に、ネタ、ギャグが広まっていった。
面白いCM。
ドラゴンボール、ワンピース、なると、コロコロといった漫画。
仮面ライダー電王。
金曜日はビットワールド見るのが絶対のルーティンだったなぁ。
デジモン、ポケモンなどのアニメ。
そして、規制がほとんどない面白かったバラエティ番組(ヘキサゴン、帰れま10など)(まぁ、もう規制は始まってる時代なんだけどね。)
後半になってくると、妖怪ウォッチっていう打倒ポケモンが出てきて、ポケモン勢だった自分が焦った時もあったな。
学校が終わったら、すぐに帰って、ランドセルぶん投げて、DSを持ち寄るか、鬼ごっこ、サッカーをしに行く。そのために、友達の家のピンポン押して誘っていって、皆「いまいく!待って!」って付いてきてどんどん集団になっていくあの気軽さよw
集団なら何でもできそうな気がするんだもんな。
夕焼けになって帰って、親と一緒にテレビ見たり、ごはん食ったりしながら見て、くっそ簡単な勉強して、脳空っぽで寝る。
そして、登校時はランドセル背負った者同士で、テレビの話題、ゲームについてずっと話し続けたり、クイズ出し合ったり。
今よりも不便な時代だったからこそ、皆と直接情報交換したり、漫画借りたり、友達の家であそんだり、体動かしたりってのが楽しかったなぁ。
やっぱり、経済の状況とか、規制の幅とかが凄く影響を与えていると思う。
あと、今の子供たちって、鬼滅の刃とか、呪術廻戦とか、フリーレンとかでしょ?
なんかなぁ~って思っちゃうのって俺も老害かな。
子供向けのコンテンツ?のCMもほぼ見ないしさ、頑張ってるの日清ぐらいじゃない?
兎に角、今の子供たちだって楽しいんだろうけど。楽しいのかなぁ。すぐに他人と比べられるような時代っていいのかねぇ。
戻りたい...
これといった悩みもなく毎日が楽しくワクワクしていたなぁ...
本当に平和だった
二度と戻れない懐かしいあの頃へ。
この時代に戻りたいわあ、なんも悩みなくてほんとよかった☹️
わかるわー
昔はほんとに輝いてたな
俺はいっぱい悩みあったよ
ポケモンの金と銀どっち買うかとか
遊戯王のデッキにどのカード何枚いれるかとか
ランドセルについてくるちっちゃいランドセル憧れだったなぁ
でもあの時代に子供時代生きれてよかったなと思う。年取ることは悲しいことや寂しいことじゃない。
ほんとそうだと思う。アニメ黄金期だったし、テレビっ子だったのも幸せだよ。
なつかしんで「もどりたい」と思えることがありがたいことなんだろうなあ
わかる。歳をとるほど子供の頃、若い頃がどれだけ大事かわかる。
年齢に幸福と不幸の区別なんかない
老人でも幸せな人はいっぱいいる。
今も幸せになりたいけど、この先も
幸せなのがいい
あなたちゃんとそう思えてえらい
それお母さんもおばあちゃんも言ってた!
今のドラえもんの声もすっかり馴染んできたけどだからと言って前の声に違和感を感じ無いって凄いことだと思うの
当時はCMが鬱陶しいと思ってたのに、大人になった今、時間を割いてこのCM集をみてるって同士いっぱいいますよね……!私がそれなので同士いたら嬉しいです😂😂
無駄に凝りすぎてるCMより
この時代のしょーもないCMが好きだ
しょーもないことをして誰からも気に入られない→これは確かに恥ずかしい
だけど、
しょーもないけど面白くて人気がある→恥ずかしいことじゃない
あの頃に戻りたいけど戻れない。
でも、あの頃の気持ちに戻る事は出来るから定期的に動画見ちゃう。
平成の時代に子供時代を過ごせて本当に幸せだった。学校が終わったら友達と待ち合わせて外で遊んだりスーファミしたり駄菓子屋でお菓子買ったり。何よりも日本がまだ元気だったよね。
これで思い出したけど、マジであのころ色々安かったよなw
2Lジュース100~120円くらいだったような記憶がある。
ローソンとかにたこ焼き置いてあって、よく買って食ってた。
全部安くて楽しかったなぁ。
今でもあの頃の値段を思い出して、全部買うのためらうようになってる。
駄菓子だって今の高すぎる。
39歳です。知らなCMが無いレベルで懐かしくて切ない気持ちになります。今は政府のせいで日本は全く元気が無く平成時代の明るさは失われ、CM等も含め色々な規制が厳しくなり面白く無くなってしまいました。この規制が厳しくない時代で生きていた私達が何の問題も無く成長しているのに、ここまで規制を厳しくする意味が解りません。この頃の自由で日本が元気で楽しかった時代に戻ればと切に願います。
この時代に戻りてぇ……
テレビ欄が楽しかった…
Jリーグカレー食ってたなぁ…
チーズ星人とか懐かしい…
この時代は面白さと斬新さがあった
今のCMにはこういうのが足りない
やっぱり平成だよ
この頃は何とも思わなかったけど、毎日悩みも不安もなくて本当に楽しかったわ。
ドラえもんの声で泣いた。やっぱりドラえもんはのぶ代さんよ…
時代は変わるものですぞ
私も同感です!
のぶ代さんのドラちゃんが世代なので懐かしさや慣れもあって
落ち着きます😊
後、作画も昔の方が丸くて抜け感があって
癒されます☺️✨
出版社のCMも多かったし、飲料品の景品が海外旅行だったり...まだ今より日本が元気だった頃なんだなあ..と懐かしい気持ちと不安な気持ちになった
年取るってこういうことなんだね…
平成元年生まれの33歳!もろ世代で懐かしいのばかり!
ランドセル赤と黒しかないのとか時代だなぁ🥺
ためやん
いっこ上かな(平成3年)
うちの兄と同い年ですね。
こどちゃの羽山になりたかったオッサンです。
学校でみんなが同じ話題で盛り上がる時代だった。
当時当たり前のように見てたけど今よりも予算かけてるし豊かな時代だった。
新番組予告「おジャ魔女どれみ」
ここが特にエモいww
ほんとにドンピシャ世代なので響きますww
なんか、、懐かしすぎて夢だったかのよう、、
本当に現実で過ごしてたんだっけ、、、
平成元年生まれです。最初から最後まで『懐かしぃぃぃい!!!!!😂』って叫びまくってました(笑)
あんなに鬱陶しかったCMだったのに、今見ると本当に懐かしくてたまらないです。
この頃ってテレビが楽しかったよなー。 懐かしくて泣ける。
日新のCMは昔からぶっ飛んでたんだなって改めて思った 懐かしい
今38歳です。
懐かしい😢
なぜか悲しくなる。
そんな時代もあったんだな〜って。
なぜ戻りたいか分からん。
いつでも辛い思い出しかない。
戻りて―よ タイムマシンどっかにない やり直したいんよ ホンマに
時間止まってくれ
オトナ帝国のオトナ達があーなった理由が今はっきりわかった気がする😢
今なら分かるね😂
永久保存版だね
まじでありがとう
日本にまだ、良いものが残っていた時代に少年時代をおくれて、それだけで幸せ者だ。
あの頃の思い出を食べて生きていける。
昔ってCMソングやフレーズというものがあってキャッチーで馴染み深かったですよね。みんな知ってるからみんなで歌ったりして、楽しかったなあ。
昔のCMなんて覚えてないよななんて思っていたのにほぼ全部記憶にある辺りCMってちゃんと効果あったんだなって実感する30代後半…
ひとつひとつ「これっ! 」っていう一言を思い出して、涙が止まらなくなった😢
あの頃に戻りたい
22:57
ここから始まって20数年、もうすぐ僕達の前からは終わりを迎えようとしてる……
89年生まれの俺。昭和から平成に変わって行く時代ってすごくいい時代だったなぁって感じるわ。
なかよし買ってたわぁ😆
ほんっと懐かしくて童心に帰らせていただきました👍
ダカラそのものが懐かしい…
25年前くらいか。もう1回繰り返したら60歳になっちゃうのか。あっという間だな。
どうしてもララちゃんランドセルが欲しかったのにカルちゃんを買ってきた親にギャン泣きした記憶が甦ってきて心臓がギュッとなりました…
負の記憶って意外と覚えてるもんですねえ
ペプシマンが懐かしすぎる
戻りたいな〜
学校から帰ってすぐチャリ乗って遊びに行ったな。
平成戻りたいわ😂
30代半ばだけど、懐かしい。。。 いつしか、CMもこんな楽しいの、なくなったよなー
昔のCMってキャッチーというか、記憶に残ってるの多いよね。
地方出身だからか見覚えあるCMとそうでないCMがハッキリ分かれている…記憶にないの結構あるわー
テレビ黄金時代に生まれてよかった。
この頃ぐらいのアナログ具合が生きていくのにちょうど良い気がする。今は便利だけど、便利なだけでは得られないものの価値がある気がする。
懐かしいCMありがとうございます。 曜日ごとにどの番組があるというのが分かりやすかったです。
18:29 ドラえもんの超能力マシン 児童館で友達と遊んだ思い出があります。
学校から帰ってきたら児童館に行って友達と遊ぶ。家へ帰ってきたら、夕飯食べて、アニメ見て…
良い時代でしたね(笑)
武富士ダンスとご飯がススムくんとアミノ式とCOOと小僧寿しチェーンと永谷園のお茶漬けのCMはもう伝説。
CMが楽しめるっていいことじゃないか。退屈しなくて済むし
子供時代辛いことばかりだったから
戻りたいとは思わないけど、
子供らしく過ごしたかったと
思い返すことは度々ある
今のRUclipsのウザい広告も懐かしく思える日が来るんだろうな
懐かしいものを見ると人生一度きりだから戻れないんだなと思う
30代後半よりでも懐かしい😭
弟が一回り歳が離れているので、弟が見ていたテレビCMの懐かしさに共感しました。
今35歳です。懐かしすぎる(笑)
今24歳だから、自分が生まれた年くらいで微妙に世代じゃ無いんだけど、こうやって見ると絶妙に昭和が残った平成なんだなぁ、、こうやって本当にちょっとずつ変わってきてるだね、、
おはスタに出てた怪人ゾナーのゲームボーイソフト持ってた。実家にあるはず…。懐かしい…
あとマクドナルドが今の「I’m love it」じゃなくて「マ~クドナ~アルド〜♪」のリズムなのも懐かしい…
すてきな時代だったね!
できることなら本当に戻りたい
社畜辛いよ仕事ばかりで
記憶持ったまま戻りたいと思うマジで
戻れなくても、こういう時代がまた来てほしい
それだけでもまだ幸せ
コメント読んで胸が締め付けられました
仕事しんどいっすよね
あかん今までずっといつテレビ本編始まるか観ながらずっと待ってたわ
30後半から40前半も作って欲しい
懐かしい✨ポケモンのブルーバージョン買うためにコロコロ買ったな〜!ブルーバージョン持ってるだけでヒーローになれたあの時代😂
ガッシュも懐かしい!久々に見ようかな👀
ヤマト運輸のCMは金曜ロードショーの放送枠内で見てた。私の小学校時代は週休2日制がまだ導入されてなくて、第2・第4金曜に見てたら「明日は休みだ😆」と開放感を感じてた。
サルゲッチュのCMはアンガールズが歌って踊ってるCMが好きだったなぁ
そんだけテレビを見てたということよ
チーズ星人!!!大好きだった(笑)
全てが懐かしいぃぃ😭
ピカチュウがぽっちゃりだな🤣
現在34歳だけど、未だにポケモンいえるかな歌える✌️
懐かしすぎる…😭😭
この頃の時代はよかった・・・
テレビも何もかもすべてが新鮮でわくわくしてたなぁ・・・
この頃の時代のCM本当大好き。
同時小学生でしたがほとんど覚えてますね😊
子供が平成2年生まれ。
観ているといろいろ思い出します。
懐かしい
この時代に戻りたい
3:16 クー可愛い!
QooのCMも全く見なくなったな……
全部懐かしくて泣く
脳みそに電流が走るような衝撃の後、当時の記憶と匂いが鮮明に蘇った。
ニコニコで「絶対ペプシマンだ!」がガロードだってコメント流れてたあの頃が懐かしい...泣
古き良き時代
のぶ代さんのドラえもんの声
久しぶりに聞いても何の違和感もない
多くの人にとってのぶ代の声は平成前半でお世話になりましたぞ
デジモン懐かしい🤣小学生の時に学校に持っていったら先生にバレて取り上げられた記憶がある。。。
そういや、ガッシュのCMとアニメの声違ってガチに面白かったなぁ。初回からww
また配信見てこよw
懐かしくて楽しくて泣きそう。
クーのCM昔のガラケーで見た動く画像のやつで替え歌が頭から離れない。
子供だって旨いんだもん。飲んだらこーいっちゃうよ。
おぇー苦!
カルちゃんランドセルのCMめちゃくちゃ懐かしいです(*´ω`*)手のひらピカチュウ持ってました‼️11:39怪人ゾナーを演じていたのは声優の森久保祥太郎さんです☺️
10:41
金、銀は本当に面白くて衝撃だった
発売前から楽しみすぎてグリーンverのポケモンにホーホーとかドンファンとかニックネーム付けてた
怪人ゾナー地味に好きだった😂
この時代も不況だったのに、マックのハンバーガー60円だったり、レギュラー1L100円くらいだったし、カントリーマアムやキットカットも大きかった…今はなんてこった…
友達がちっちゃいランドセル持ってるの羨ましかった笑
うわなっつ!!ララちゃんランドセルすごい耳に残ってる
あの頃小学生で本当良かったな〜
うわぁぁぁぁあ〜ぜんぶ懐かしい…
8:35 当時背景の本棚にビーストウォーズのメガトロンとコンボイが飾ってあるの見付けて「うおっ!」てなった
版権ものの関係無いおもちゃが写り混むのって珍しいのよ
すげー!!セーラームーンのcm!かわいい!!
CMなんて当時はオマケだったのに、逆に懐かしいの見たさに来てるのが不思議じゃわ😅
毎日が楽しかった…あの頃に戻れるものなら戻りたい…🫥
魔法が使えたら…笑
ララちゃんランドセルのCM、左の時刻を見るに日曜日の朝
目から汗が出てきたよ・・・
9:57
友だちの家で遊んでたな🥹🩷
今でもその友達は心友っ!
どれも懐かしいと思える平成4年生まれです🥺
最後の昭和生まれです
全部懐かしい😢ポケモン赤やり込んでたから今でも初期ポケモンが1番好きだし可愛いと思う😂
10:42
新しいゲームの発売で本気でワクワクしたのはこの時が最後かも知れない
懐かしんで見てたら当時の悩みを思い出してきた
子供の時代より確実に世の中が落ちぶれてるんだよなぁ…
昔は今よりも活気があってよかったよね
今はなんとなく物静かでつまんない
なんでか
ネットが普及しすぎたのが1つの原因
40代でもタイムリーですよ!
てのひらピカチュウ持ってたなぁ〜懐かしい❢